最新情報

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

2022/04/21 【第93回メーデー】県中央メーデープログラムと県内開催一覧のご案内

新潟県中央メーデー


◆日時: 4月29日(金・祝)午前10:30〜
◆会場: 万代島多目的広場 大かま(YouTubeにて同時Live配信)
※当日会場は収容人数の制限を設けさせていただいております。

[当日配信アドレス]

https://www.youtube.com/channel/UCd33XDd_VCVI2n_qERXkwSw
(YouTubeチャンネル『連合新潟TV』)

[県中央メーデー当日プログラム]

http://www.jtuc-rengo.jp/niigata/updown/mayday93_program.pdf

激励メッセージ


◆下記URLよりご覧ください。
http://www.jtuc-rengo.jp/niigata/mayday/93/

県内各地で開催される地区メーデー(4月18日時点4月18日更新


一覧(PDF)をご覧ください。
http://www.jtuc-rengo.jp/niigata/updown/mayday_niigata93_ichiran_220418.pdf


2022/04/01 2022春季生活闘争 第4回集計結果

2022春季生活闘争 第4回集計結果(2022.3.29現在)を「お知らせ・資料ダウンロード」からご覧下さい。

http://www.jtuc-rengo.jp/niigata/cgi-bin/download/index.shtml


2022/03/24 2022春季生活闘争 第3回集計結果

2022春季生活闘争 第3回集計結果(2022.3.22現在)を「お知らせ・資料ダウンロード」からご覧下さい。

http://www.jtuc-rengo.jp/niigata/cgi-bin/download/index.shtml


2022/03/11 2022春季生活闘争 第2回集計結果

2022春季生活闘争 第2回集計結果(2022.3.8現在)を「お知らせ・資料ダウンロード」からご覧下さい。

http://www.jtuc-rengo.jp/niigata/cgi-bin/download/index.shtml


2022/03/04 「ロシアのウクライナ軍事侵攻に対する取り組み」特設ページ開設

〜連合はウクライナ国民と連帯します〜


 連合は結成以来、核兵器の廃絶、そして平和で安定した社会・暮らしの実現をめざしています。
 現在、ウクライナの地ではロシアによる軍事侵攻が続いています。報道によれば、子どもを含め、多くの民間人が犠牲になっており、これまでの平和な暮らしが脅かされています。
 連合では、ロシアの軍事侵攻を厳しく非難し、即時の作戦中止と撤退を強く求め、「連合会長メッセージ」、「在日ロシア連邦大使館への抗議文書の送付」や「アピールボードアクション」など、様々な取り組みを展開しています。
 この度、それらの取り組みを紹介する「ロシアのウクライナ軍事侵攻に対する取り組み」特設ページを連合ホームページ内に開設しました。突如として、平和な暮らしを奪われた、多くの人々に想いを馳せるとともに、誰にとっても大切な「平和」について、今一度、一緒に考えてみませんか。
 私たち連合は、核兵器のない、平和で安定した世界をめざして、皆さまとともに取り組みを続けていきます。

<特設ページURL>

https://www.jtuc-rengo.or.jp/activity/kizuna/no-war/ukraine.html


menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

ページの先頭へ