最新情報

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

2018/12/18 2018年末一時金 第3回(最終)集計結果(12月14日時点)

2018年末一時金・第3回(最終)集計結果(12月14日時点)を公開しました。
「お知らせ・資料ダウンロード」からご覧下さい。
http://www.jtuc-rengo.jp/niigata/cgi-bin/download/index.shtml


2018/12/10 労働相談ダイヤルキャンペーン(12月11日〜12日)

みなさん働き過ぎていませんか?ひとりで悩んだり、我慢したりせずに、連合新潟にご相談ください。

『秘密厳守・相談無料・LINEでも!』
<フリーダイヤル>0120-154-052

期間:12月11日(火)〜12日(水)(受付時間:10時〜19時)
 ※期間外も平日9時〜17時にて無料相談を実施しています。

期間中は「LINE」でも連合の専門相談員がお答えします。※LINEは事前の友だち登録が必要です。
https://line.me/R/ti/p/%40ceu2809y

◆詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.jtuc-rengo.jp/niigata/updown/201812_hotline.pdf


2018/12/10 2018年末一時金 第2回集計結果(12月5日時点)

2018年末一時金・第2回集計結果(12月5日時点)を公開しました。
「お知らせ・資料ダウンロード」からご覧下さい。
http://www.jtuc-rengo.jp/niigata/cgi-bin/download/index.shtml


2018/12/05 2018年末一時金 第1回集計結果(11月28日時点)

2018年末一時金・第1回集計結果(11月28日時点)を公開しました。
「お知らせ・資料ダウンロード」からご覧下さい。
http://www.jtuc-rengo.jp/niigata/cgi-bin/download/index.shtml


2018/11/21 「Action! 36」キャンペーン実施中!

“Action!36”とは

会社が残業をさせるためには「36協定の締結」が不可欠です。でも、そのことを知っている人は5割半ば。

また勤め先が「36協定を締結している」のは、なんと4割半ばとの回答でした。(連合2017年インターネット調査/有効回答数1000人)
この調査から、働く人たちがそもそも36協定を知らないこと、また36協定を結ばずに残業させている企業が多いという実態が浮き彫りになりました。

長時間労働を是正して、すべての職場で『より良い働き方』を実現していくためには、まずは何はともあれ「36協定の適切な締結」が絶対に必要です。

そんな思いを込めて、連合は“Action!36”をスタートさせました。

Action!36



ゼロからはじめる36協定ハンドブック

「36協定」についてわかりやすく解説しています。印刷などしてご活用ください。こちらをクリックしてください

Action!36特設サイトのご案内

こちらをクリックしてください

Action!36ロゴをご活用ください

ダウンロード

ロゴサンプル


Action!36ロゴ


menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

ページの先頭へ